歯周再生治療 ~エムドゲイン再生療法~

歯周病によって歯槽骨(歯の土台となる組織)が溶かされてしまった患者様は、抜歯して入れ歯治療インプラント治療によって噛む機能を回復する方法のほか、歯周病に侵された歯槽骨を再生するエムドゲイン再生療法によって自分自身の歯を使い続けるという選択肢も残されています。

エムドゲイン再生療法とは、失われた歯根部の周りに特殊なたんぱく質を適用することによって、歯槽骨を再生する治療法です。

骨の再生には「エムドゲインRゲル」と呼ばれる、豚の歯の生成に重要な働きをするタンパク質(エナメルタンパク)を使用します。

エムドゲイン(特殊なタンパク質)によって骨を再生

エムドゲインRゲルとはスウェーデン ビオラ社で開発された、歯槽骨を再生する際に重要な役割を果たす特殊なタンパク質です。

このタンパク質を歯周病によって溶かされた骨(歯槽骨)へ適用することで、生体は丈夫な歯を作ろうと錯覚します。

そして、歯の周りにある骨が徐々に形成されていき、結果として歯周病が改善されるのです。

エムドゲインは幼若ブタの歯胚から抽出・精製されたものであり、2005年時点で世界の39ヵ国におよぶ国々で使用されるようになっています。

日本国内においてもその治療効果と安全性が認められ、2002年に厚生労働省の認可を受けた治療法となっています。

エムドゲインのメリット・デメリット

デメリット

  • どのような症状においても適用できるわけではない
  • すべての骨を再生できるわけではなく、再生できる量は人によって差がある
  • 骨の再生にはある程度の時間が必要

メリット

  • 入れ歯やインプラントなどではなく、自分自身の歯を使い続けることができる
  • 合併症を誘発するリスクが少ない
  • 50~90%の骨を再生することができ、歯周ポケットを浅くすることができる

そのほかの再生治療法

GTR法(組織再生誘導)

GTR法とは、歯周病などによって歯肉や歯根膜、歯槽骨などの歯周組織が破壊されたとき、その組織の再生を誘導する治療法です。

歯槽骨や歯根膜が不足している部分に人工膜(メンブレン)を適用し、歯槽骨などの硬い組織が再生するときに歯肉などの軟らかい組織の混入を防ぎます。

個人差がありますが、数ヵ月で新しい歯槽骨と歯根膜が再生します。

ただし、歯周組織の状態によっては、GTR(組織再生誘導)を行えない場合がございます。

リグロス

リグロスとは、保険適用可能な再生治療法です。歯周組織の再生には、①再生するための『細胞』と、②その成長を促進させる『成長因子』、また③再生のための『足場』が必要となります。

リグロスにはbFGFという塩基性線維芽細胞増殖因子という成長因子が含まれており、歯周組織細胞の増殖を促したり、再生のための新しい血管を新生し、歯槽骨などの歯周組織を再生する効果があります。